新着情報 新着情報

新着情報

泉佐野ニュース

ヒトにはヒトの...【栄養部】

私、実はプロ野球のオリックス・バファローズのファンでして現在珍しく優勝争いをしています!

ですので1試合1試合、1球1球集中して速報を見ているため胃腸が痛いです。

胃腸と言えば前回乳酸菌について少し触れたので、今回は乳酸菌についてお話ししようと思います^^

 

乳酸菌とは、特定の菌を表す名称ではなく「糖を利用して乳酸を大量に作り出す微生物の総称」です。乳酸菌は、わたしたちの周囲に当たり前にいる微生物で、ヨーグルト、チーズ、漬けもの、みそや醤油などの製造に関わり、ヒトの腸内にも存在しています。オリゴ糖や食物繊維などをエサにして乳酸を作り出します。乳酸が作り出されることによって乳酸菌が存在する環境が酸性に傾き、悪玉菌の増殖を抑えているといわれています。また、カラダの中で乳酸菌が活躍すると、アンモニアなどの腐敗産物が作り出されることも抑え、健康維持につながるとも考えられています。

カラダの中の乳酸菌を活躍させるには、2つの方法があると考えられています。

引用 一般社団法人全国発酵乳乳酸菌飲料協会

 

一つ目はプレバイオティクスである、糖の一種であるオリゴ糖や、食物繊維を摂取することです。オリゴ糖や食物繊維を多く含む食品には野菜や果物、大豆や大豆製品などがあり、これらが乳酸菌のエサとなります。乳酸菌を意識しすぎると栄養が偏る可能性があるため、栄養バランスを考慮しながら野菜や果物などをとり入れることがおすすめです。

二つ目はプロバイオティクスである、乳酸菌を多く含む食品を摂取することです。食品から摂取した乳酸菌が腸内に届いたとしても、そのまま定着して存在し続ける可能性は少ないといわれています。そのため、乳酸菌を多く含む食品を定期的に摂取することで、良い影響が継続すると考えられています。しかし、乳酸菌を多く含む食品を食べても消化酵素の影響を受けて「生きたまま存在できないのでは?」と思うかもしれません。確かに、消化の過程で死んでしまう乳酸菌もありますが、これらがカラダの中にいる乳酸菌に影響を与え、健康をサポートすると期待されています。ここで乳酸菌を摂取できる代表的な食品を紹介していきます!

1.ヨーグルト

ヨーグルトは動物の乳を原料にして、乳酸菌やビフィズス菌を加えて発酵させた乳製品です。液体である乳が乳酸菌が作る酸によって凝固しヨーグルトに変化するのです。ヨーグルトは種類によって使われている乳酸菌が異なることがあります。製品のパッケージには乳酸菌の種類が記載されているものもあるため、どの菌が自身のカラダに合うか確認してみてもよいと思います。

2.チーズ

チーズは「ナチュラルチーズ」と「プロセスチーズ」の2つに大きく分けられます。ナチュラルチーズは、牛や羊、ヤギなどの乳に乳酸菌、凝乳酵素を加え、凝固したタンパク質を取り出して成形し、熟成させるか、または熟成をしないで作られています。プロセスチーズはナチュラルチーズを原料にし、加熱して溶かしてから再び固めて作られているチーズです。スライスチーズやキャンディーチーズなどが、主にプロセスチーズにあたります。

3.漬物

漬けものは、野菜などを塩や調味液、ぬか床、酒粕などに漬け、保存性を高めたものです。漬けものによって材料や製造過程が異なり、全ての漬けもので乳酸菌が摂取できるわけではありません。乳酸菌を摂取したい場合は乳酸発酵を利用した、ぬか漬け、しば漬け、すんき漬け、野沢菜漬け、千枚漬け、キムチなどを選ぶことがおすすめです。ヨーロッパで食べられている、キャベツを漬けたザワークラウトも漬けものの一種で、乳酸菌を摂取できます。

 

乳酸菌を含む食品を摂取しても、カラダの中に乳酸菌がとどまる期間は短いと考えられています。そのため、乳酸菌を含む食品を適量、毎日摂取し続けることがおすすめだといわれています。しかし、ヨーグルトやチーズをたくさん食べると脂肪を多く摂取してしまう可能性があり、漬けものであれば塩分の摂りすぎになる傾向も心配です。栄養バランスを考慮しながら、乳酸菌を多く含む食品を取り入れていくことが大切だと考えられるでしょう。

参考 森永製菓HP

 

写真 カゴメ株式会社

一覧へ戻る
back 一覧に戻るのアイコン

ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

072-462-2851
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る