皆さんこんにちは、泉佐野優人会病院リハビリテーション科のPT濵﨑です。
先日呼吸器チーム内で解剖・生理学についての勉強会を開催しました😊
当院では呼吸器疾患により入院されている方がたくさんいらっしゃいます。
患者様により適した呼吸リハビリを進めていくためには解剖・生理学の知識は必要不可欠です。今回は治療を進めていく上で重要なガス交換について知識を深めていきました🌟
ガス交換とは、主に外呼吸と内呼吸に分かれます。外呼吸は普段私達が行っている呼吸により、肺に酸素が供給され、二酸化炭素が体外へ排出されること言います。また一方内呼吸は、呼吸で取り入れた酸素を血液にて運搬し、不必要となった二酸化炭素を血液に乗せて還元していくしくみを言います。
呼吸器疾患の患者様はこのガス交換の機能がうまく働かず、換気機能が低下し、呼吸筋の筋力低下を招いてしまうのです。また呼吸困難の疲労からモチベーション(やる気)の低下にも繋がってしまう恐れがあります😲
今回の勉強会でいかに基礎知識が重要であるかを再認識することができました。日々の臨床で患者様のために質の良いリハビリを提供できるよう、これからも研鑽を続けていきます❢