新着情報 新着情報

新着情報

リハビリブログ

心電図形のご紹介【リハビリテーション部】

皆さんこんにちは。
優人会病院の循環器チームです(^^)

今回は循環器チームでよく利用する検査機器のひとつである心電図計を紹介したいと思います!

心電図計とは?

心臓の動きを折れ線グラフのように表す検査機器で、医療ドラマでもよく見られる物です。
健康診断の際に、胸に吸盤のようなものをつけて検査をした経験があるでしょうか?その検査が心電図検査です。
グラフの横幅の長さや、山が出るタイミング等を見て心臓の状態を把握します。
この検査は、検査のスペシャリストである、臨床検査技師が行います。

リハビリは検査をすることが出来ませんが、医師の指示のもと、検査結果から、「運動しても大丈夫かな」や「ちょっとの運動で息が切れてしまいそうだ」などを考えて、安全にリハビリを行う指標の一つです。

心臓に問題のある患者様は特に注意して見なければならない検査の一つで、非常に奥が深い検査です。僕も勉強の真っ最中です( ..)φメモメモ

今回は数ある検査機器の中から心電図計を紹介しました。病院には多くの検査機器があります。機会があればまた紹介しますね(^^)

 

循環器チームバックナンバー

一覧へ戻る
back 一覧に戻るのアイコン

ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

072-462-2851
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る