新着情報 新着情報

新着情報

リハビリブログ

認知症について学ぼう⑥~予防について~【リハビリテーション部】

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

前回、認知症の検査について記載しました。

今回は、認知症の予防について話をさせて頂こうと思います💡

早速ですが認知症は何が原因で発症するかご存じですか?

原因は様々で、解明されていない部分も多いですが、生活習慣が大きく関与していると言われています。

今年の3月の記事にて認知症予防10か条を挙げています。(以下参照)

①塩分と動物性脂肪を控えたバランスの良い食事を
②適度に運動を行い、足腰を丈夫に
③飲酒とたばこはやめて規則正しい生活を
④生活習慣病(高血圧、肥満など)の予防・早期発見・治療
⑤転倒に気をつける。頭の打撲は認知症を招く
⑥興味と好奇心をもつように
⑦考えをまとめて表現する習慣を
⑧細やかな気配りをした良い付き合いを
⑨いつも若々しくおしゃれ心を忘れずに
⓾くよくよしないで明るい気分で生活を

これらを意識することで予防に繋がります。

では、もう少し詳しく掘り下げていきます✋

食事では、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)を含む青魚🐡や

βカロテンやビタミンC、ビタミンE等を含む野菜🥕や果物🍊の摂取が認知症のリスク軽減に繋がります。

最近では、赤ワイン🍷やカカオ成分が多いチョコレート🍫等に含まれるポリフェノールも効果的と言われています。

寒くなることで
運動の機会がついつい減りがちですが、運動も予防には重要です。

軽度の運動をすることで、脳神経を成長させるBDNF(脳由来神経栄養因子)というたんぱく質が、記憶をつかさどる海馬の維持・肥大に効果があると言われています。

今回は予防について述べさせて頂きました。

寒さが身に染みる季節ですが、笑顔で過ごして認知症を予防していきましょう!!!

 

認知症チームバックナンバー

一覧へ戻る
back 一覧に戻るのアイコン

ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

072-462-2851
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る